コマンド一覧

※そろさば!では使えるコマンドが違うので、別ページにて紹介しています。

コマンド一覧 ~そろさば編~

サーバー移動関係

コマンド コマンド説明
/hub ハブサーバーへ移動します
/main メインサーバーへ移動します
/pvp PvPサーバーへ移動します(停止中)
/solo ソロサーバーへ移動します(詳しくはこちら

チャット関連

ゲーム内メールの使い方はこちら→ https://mofucraft.net/news/2231/

コマンド コマンド説明
/msg [相手の名前] [メッセージ] 指定した人にメッセージを送ります
/r [メッセージ] 相手からのメッセージに対して返信します
/ch g 通常チャットに戻します
/ch [チャンネル名] チャンネルに移動します
/ch create [チャンネル名] チャンネルを作成します
/pc パーティーチャットをデフォルト発言先に設定します
/pc [チャット内容] 入力したチャットを一度に限ってパーティーチャットに送信します
/mail write メールを作成します 作成後はクリックでメールをつって行きます
/filter add [非表示にしたい単語] 指定した単語を含むチャットを非表示にします
/filter remove [削除したい非表示単語] 一度非表示にしたチャット単語を削除します
/filter list 非表示にしている単語を表示します

ワープ関連

コマンド コマンド説明
/spawn 現在いるワールドのスポーン地点に移動します
/sethome [1から4の数字] 家の場所を登録します
/home [1から4] 登録した家に移動します
/stp normal 採掘資源(ノーマル資源)ワールドにテレポートします
/stp nether 資源ネザーワールドに移動します
/stp end 資源エンドワールドに移動します
/stp saishu 採取資源ワールドに移動します
/stp another, /stp isekai 異世界に移動します
/stp shop もふ山商店街に移動します
/stp [east|west|south|north] 東/西/南/北スポーンに移動します
/back 前回死亡した地点に戻ります(1回の使用で50,000MOFUを消費します)

※home地点は、プラグイン変更のために、2020年4月1日にリセットされました。


ブロック保護(LWC) 「保護の方法」ページもご覧ください

かまど・チェスト類・ディスペンサー・ドロッパー・ホッパー・看板・ドア類・トラップドア類・フェンスゲート類などのブロックを保護することができます。

ブロックに保護をかける

保護タイプ(種類)は大きく分けて5つ(Public・Private・Password・Donation・Display)あります。(コマンド説明欄の「自分」は、保護を設定したプレイヤーのことを指します。)

保護をかけると、他のプレイヤーはそのブロックを破壊できなくなります。

コマンド コマンド説明
/lock ブロックに保護をかけます(使用は自分のみ可能です)
/cprivate /lockと同じ効果です
/cpublic ブロックに保護をかけます(他プレイヤーも自由に使用できます)
/cpassword <パスワード> ブロックに保護をかけます(パスワードを知っている人だけが使えます)
/cunlock <パスワード> 上記の/cpasswordコマンドで保護されたブロックを使えるようにします
/cdonation ブロックに保護をかけます(他プレイヤーはアイテムを入れることはできますが、取り出すことができません)
/cdisplay ブロックに保護をかけます(他プレイヤーは中身を見ることはできますが、アイテムの出し入れはできません)
/cpersist /cpersistコマンド実行前に実行した保護コマンドで固定し連続で適用できます。(オンオフ切り替え)

上記の保護コマンドを入力後、保護したいブロックをクリックすると保護できます。

ブロックの保護を解除する

コマンド コマンド説明
/cremove, /unlock 保護を解除します
/cremoveall 自分の設定した全ての保護を一度に解除します。誤操作防止のため、実行後に/lwc confirmを入力する必要があります。

 

flag

コマンド コマンド説明
/c<flag名> <on/off> 保護の仕様を変更します ※/lwc flagは使えません
flag名 使用
redstone onにすると、レッドストーンの影響を受けるようになります
magnet onにすると、保護ブロック周辺のドロップ状態のアイテムを吸い込むようになります
autoclose onにすると、ドアなどを開いた後に、自動で閉まるようになります
hopper onにすると、ホッパーのアイテム移動が許可されます(入・出)
hopperin onにすると、ホッパーのアイテム移動が許可されます(入のみ)
hopperout onにすると、ホッパーのアイテム移動が許可されます(出のみ)

その他のブロック保護コマンド

コマンド コマンド説明
/cinfo 保護情報を確認します
/cpersist 保護コマンドを固定し、連続で保護できるようにします
/cmodify <プレイヤー名> 保護に例外プレイヤーを追加します
/climits 保護したブロック数を確認します

 


領域保護(World Guard) 「保護の方法」ページもご覧ください

領域保護の詳しい使い方はこちらをご覧ください!

コマンド コマンド説明
/rg claim [保護名] 指定したhttps://mofucraft.net/guide/protect/領域を保護します
//pos1 斧での左クリックと同じ効果を立っている場所にします
//pos2 斧での右クリックと同じ効果を立っている場所にします
//expand vert 指定した範囲をy0-255に拡張します
//expand <数字> <方角の頭文字> <方角の頭文字>の方向に<数字>のブロック分範囲を拡張します
/rg remove <保護名> 保護した領域を解除します
/rg info <保護名> 保護の情報を確認します
/rg addowner <保護名> <追加したい人の名前> 保護のオーナーを追加します
/rg removeowner <保護名> <削除する人の名前> 保護のオーナーから削除します
/rg flag [保護名] use allow 領域内でボタン・レバー等の使用を許可します
/rg flag [保護名] use deny 領域内でボタン・レバー等の使用を禁止します
/rg flag [保護名] chest-access allow 領域内でチェストやかまど等の使用を許可します
/rg flag [保護名] chest-access deny 領域内でチェストやかまど等の使用を禁止します
/rg flag [保護名] vehicle-place allow 領域内で乗り物の設置を許可します
/rg flag [保護名] vehicle-place deny 領域内で乗り物の設置を禁止します
/rg flag [保護名] vehicle-destroy allow 領域内で乗り物の撤去を許可します
/rg flag [保護名] vehicle-destroy deny 領域内で乗り物の除去を禁止します
/rg flag [保護名] greeting <メッセージ> 領域内に進入時にメッセージを表示します
/rg flag [保護名] farewell <メッセージ> 領域内から退出時にメッセージを表示します

PvP保護

コマンド コマンド説明
/pvp PvPを許可するかどうか、切り替えます
/pvp on PvPを許可に切り替えます
/pvp off PvPを拒否に切り替えます

 


お金関係

コマンド コマンド説明
/money 所持金を確認します
/money show <プレイヤー名> プレイヤーの所持金を確認します
/money pay <プレイヤー名> <金額> <プレイヤー名>に<金額>MOFUを送金します
/money top 長者ランキングを表示します
/withdraw <金額> お金をアイテム化します
/get help 小物購入のヘルプを表示します
/kabu カブの使い方を表示します

経験値関係

/bottle until [経験値レベル] そのレベルに達するのに必要な経験値を表示します
/bottle stats [プレイヤー名] 指定したプレイヤーの経験値情報を表示します
/bottle get [瓶の数 または Max] 経験値をボトルに変換します
/bottle store [経験値数 または レベル または Max] 経験値を一つのボトルに収納します

ペット関係(MyPet)

コマンド コマンド説明
/petinfo, /pinfo ペットの情報を表示します
/petname [新ペット名] ペットの名前を変えます
/petrelease [ペット名] ペットを逃します
/petcall, /petc, /pc ペットを自分のところへ呼びます
/petsendaway, /petsa, /psa 呼んだペットをどこかへやります
/petswitch, /pswitch ペットを選択します
/petstore, /petstore, /pst ペットを切り替えます
/petrespawn auto ペットの自動リスポーンを 有効 / 無効 します

スキル関連(mcMMO)

/mcstats 自分の全てのスキルレベルを表示します
/inspect [プレイヤー名] 近くにいる特定のプレイヤーのスキルレベル・経験値を表示します
/mcability スキル発動の準備をon/offします
/[スキル名] [スキル名]の説明を表示します
/[スキル名] ?  [ページ番号] [スキル名]説明の指定ページを表示します
/mcsbkeep スコアボード表示を保持します
/mcsbclear スコアボード表示を消します
/mctop [ページ番号] パワーレベルのランキングを表示します
/mctop [スキル名] [ページ番号] 指定したスキルの指定したページを表示します
/mcrank 自分の全スキルのランキング順位を表示します

コミュニティ関連

/co-invite ユーザー名 コミュID ユーザーを自分のコミュに招待します。※コミュ名はアルファベット表記
/co-cancel ユーザー名 ユーザーへの招待を取り消します。
/co-accept コミュID 受けた招待を承認し、コミュに参加します。
/co-deny コミュID 受けた招待を拒否します。
/co-check 自分がどこから招待を受けているか確認します。
/co-leave 参加しているコミュを脱退し、もくもく勢へ戻ります。

その他コマンド

コマンド コマンド説明
/hat 持っているブロックを頭に被ります
/afk 離席中を知らせます
/jp <on/off> ローマ字で送信されたチャットの自動日本語変換を有効(無効)にします
/ohatsu これまでにもふくらふとにログインしたプレイヤーの総数を確認します
/uar 次回再起動までの残り時間を確認します
/vote サーバー投票ページのURLを表示します
/map もふくらふとのdynmapのURLを表示します
/english Change to the english mode.
/sittoggle クリックでブロックに座る・プレイヤーに乗る機能のオンオフを切り替えられます/ch
/flight <時間(分)> お金を払って空を飛べるようになります(建築ワールドのみ)
/co i ブロックを叩くとその座標の履歴が見れる機能のON/OFFができます
/autofill ネザースターで選択した範囲にブロックを一括で設置します。詳細はこちら
/autofill mode <fill | frame> autofillコマンドでブロックを設置するモードを変更します。fillモードでは選択領域全体に、frameモードでは選択領域の枠組みのみにブロックを設置します。
/cancellfill /autofillの自動設置をキャンセルします