mcMMOについて
mcMMOとは….?
日々のサバイバル生活において行っている行動(採掘、伐採、釣りなど)にスキルレベルを導入し、戦闘能力の強化や作業の効率化を図るシステムです。複数のプレイヤーでパーティーを作ることで有利に生活を送ることもできてしまったり….!?
各スキルは特定の行動を行うことでスキル経験値を稼ぎ、レベルを上げていきます。
コマンド一覧
/mcstats | 自分の全てのスキルレベルを表示 |
/inspect [プレイヤー名] | 近くにいる特定のプレイヤーのスキルレベル・経験値を表示 |
/mcability | スキル発動の準備をon/off |
/[スキル名] | [スキル名]の説明を表示 |
/[スキル名] ? [ページ番号] | [スキル名]説明の指定ページを表示 |
/mcsbkeep | スコアボード表示を保持 |
/mcsbclear | スコアボード表示を消す |
/mctop [ページ番号] | パワーレベルのランキングを表示 |
/mctop [スキル名] [ページ番号] | 指定したスキルの指定したページを表示 |
/mcrank | 自分の全スキルのランキング順位を表示 |
スキルについて
スキルには下記の2種類のスキルがあります。
・常時発動しているパッシブスキル(スキルレベルが上がるにつれ発動確率も上昇する。)
・道具を持った状態で右クリックし発動準備状態に、その後左クリックで発動させるアクティブスキル
(このページではスキル名の色で区別)
スキル一覧
採取スキル | ||||
採掘 | 掘削 | 伐採 | 釣り | 農耕 |
戦闘スキル | ||||
剣 | 弓術 | 斧 | 素手 | 召喚 |
その他のスキル | ||||
修復 | サルベージ | アクロバット | 錬金術 | 精錬 |
採取スキル
採掘
つるはしで鉱石を掘ったり、鉱石を精錬することで経験値を得られる。
詳しく知りたい方はこちら
スーパーブレイカー(lv0~
つるはしを持った状態で右クリックしてから掘ると発動する。
スキル発動中はつるはしの効率強化が+5され、3倍の鉱石や経験値が確率で手に入る。
効果時間はlv100につき2秒間長くなる。
ブラストマイニング(lv125~
TNTに向かって火打石と打ち金を右クリックで発動させた状態で使用可能。
通常の着火可能範囲より遠くから着火でき、し爆風で掘り進める。
lv375からレベルが上がっていくにつれ爆発範囲も広くなる(Bigger Boms)
(※MOFUCRAFT!!!では爆発によるブロック破壊が無効化されているため使用することはほぼない)
ダブルドロップ(lv0~
1個の鉱石や石を掘ったとき確率で2個ドロップする。
デモリッションエキスパート(lv500~
TNTによるダメージを25%軽減する。レベルが上がるにつれ軽減率が上昇する。
掘削
しゃべるを使い土や砂を掘ることで経験値が得られる。
詳しく知りたい方はこちら
ギガドリルブレイカー(lv0~
しゃべるを持った状態で右クリックしてから掘ると発動する。
発動中は土や砂を掘る速度が上昇し、トレジャーハントの確率が上昇する。
効果時間はlv100につき2秒長くなる。
トレジャーハント(lv0~
土や砂を掘ったときにいろいろなアイテムをドロップする。
(※MOFUCRAFT!!!では350lv~ダイヤモンドのドロップは無効化されています)
伐採
斧を使い木を伐採することで経験値が得られる。
詳しく知りたい方はこちら
ツリーフェラー(lv0~
斧を右クリックした状態で木樵すると発動する。
木や巨大キノコを一瞬で伐採できる。
効果時間はlv100につき2秒長くなる。
リーフブロー(lv100
斧を使って葉っぱを壊すとき、一瞬で壊せる。
釣り
釣りを行うことで経験値が得られる。
詳しく知りたい方はこちら
マスターアングラー(lv125~
釣りをしているときヒットする確率が上昇する。
川・海洋バイオーム | 2倍 |
ボート乗船時 | 2倍 |
雨天時 | 5/3倍 |
アイスフィッシング(lv50~
雪が降るバイオームで氷に向かって釣竿を投げると3×3の氷が水へ変化する。
1.氷に釣竿の浮きを投げる
2.投げた浮きを(見ながら)右クリック
揺さぶり-Shake(lv150~
MOBを釣竿で釣ることで確率でアイテムを奪える。
トレジャーハント(lv0~
釣りスキルのレベルが上がるにつれお宝が釣れやすくなる。
※MOFUCRAFT!!!ではレジェンダリーアイテムとしてオウムガイが釣れるように設定されています。
マジックハンター(lv0~
トレジャーハントでアイテムを釣り上げた時、低確率でエンチャントが付いた装備を釣り上げる。
雨天時は確率1.1倍
農耕
農作物を採取することで経験値を得られる。
詳しく知りたい方はこちら
グリーンテラ(lv0~
クワを持った状態で右クリックしてから農作物を収穫すると発動する。
収穫物が確率で3倍になる。
シュルームの才-Shroom Thumb(lv0~
赤キノコと茶キノコを持った状態でどちらかのキノコを土、草ブロックに植えることで発動する。
植えたキノコ、植えていないキノコの両方を消費することで一定確率で土、草ブロックを菌糸ブロックへと変化させる。
園芸の才-Green Thumb(lv0~
種を持った状態で丸石、石レンガ、土ブロックを右クリックすることで発動する。
一定の確率で苔むした丸石、苔むしたレンガ、草ブロックへと変化させる。
ファーマーズダイエット(lv0~
農作物を食べた時、回復する満腹度が上昇する。
lv200につき満腹度の回復量が0.5ずつ増加する。
ハイリア人の勘(lv0~
草、花、苗木、枯れ木などを壊したとき、一定の確率でアイテムを入手できる。
戦闘スキル
剣
剣を使ってMOBを倒したりすることで経験値を得られる。
詳しく知りたい方はこちら
セラティッドストライク(lv0~
剣を持った状態で右クリックしてから斬りかかることで発動する。
発動時に敵を攻撃すると通常の125%のダメージに加え周囲の敵を流血状態にする。
lv100につき2秒効果時間が長くなる。
流血状態とは…?
2秒につき1ダメージを加える状態で毒のようなイメージ
ブリード(lv0~
敵を一定確率で流血状態にする。
カウンターアタック(lv0~
ダメージを受けた時、一定の確率で受けたダメージの半分を相手に与える。(遠距離攻撃に対しては発動しない。)
弓術
弓を使いMOBを倒すことで経験値を得られる。(遠距離で当てた場合は経験値量が多い)
詳しく知りたい方はこちら
スキルショット(lv0~)
弓で与えるダメージが上昇する。
lv50につきボーナスダメージが上昇する。
アローリトリバル(lv0~
使用した矢を一定確率で拾うことができる。
デイズ(lv0~
矢が当たった敵の視点を強制的に真上あるいは真下へと変更させる。
斧
斧を使ってMOBを倒すことで経験値を得られる。
詳しく知りたい方はこちら
スカルスプリッター(lv0~
斧を持った状態で右クリックしてから敵を殴ることで発動する。
殴った敵を中心とする狭い範囲攻撃を行い、殴った敵に与えたダメージを周囲の敵へ与える。
lv100につき2秒効果時間が長くなる。
アックスマスター(lv0~
斧で与えるダメージ量が上昇する。
lv50につき斧でのダメージが1増加する。
クリティカルストライク(lv0~
一定の確率で1.5倍のダメージを与える。
インパクト(lv0~
低確率で相手の装備(鎧)ダメージを与える。
与えるダメージは[スキルレベル/30 + 5]
グレイトインパクト(lv0~
25%の確率でノックバックと攻撃力+2の攻撃を行う。
素手
主に素手で攻撃をした時に経験値を得られる。
(※手にアイテムを持っている状態では素手判定されない)
詳しく知りたい方はこちら
バーサク(lv0~
素手状態で右クリックした後砂利、砂、土、草などのブロックを叩くことで発動する。
砂利、砂、土、草などの特定のブロックに対して時はしゃべるよりも早くブロックを壊すことができる。
また、効果発動状態で石レンガを叩くとひび割れた石レンガへと変化させる。
lv100につき2秒効果時間が長くなる。
アイロンスタイル(lv0~
素手での攻撃力が上昇する。
アローディフレクト(lv0~
一定の確率で矢による攻撃を避ける。
(※MOBによる弓矢攻撃は避けられない)
ディサームエディット(lv0~
一定の確率で敵の装備を解除させる。
召喚
野生動物を手懐かせることで経験値を得られる。
詳しく知りたい方はこちら
コールオブザ・ワイルド(lv0~
特定のアイテムを持った状態でShift+左クリックで動物を召喚する。
骨10本でオオカミ
生魚10匹で猫
リンゴ10個で馬
ビーストロア(lv0~
飼いならしたオオカミや猫を骨で殴ると体力や飼い主を表示できる。
ゴア(lv0~
オオカミが敵に攻撃を与えた時、確率でクリティカルヒット&流血状態にする。
ファストフードサービス(lv50~
飼いならしたオオカミが敵を攻撃するとき、50%の確率でオオカミのHPが回復する。
インバイロンメンタル・アウェア(lv100~
飼いならしたオオカミが溶岩、炎、サボテンなどでダメージを受けた時、飼い主のもとへ強制ワープするようになる。落下耐性も付く。
スィック・ファー(lv250~
飼いならしたオオカミに火炎体制が付く。
ホーリーハウンド(lv375~
飼いならしたオオカミが毒、ウィザー状態に対し耐性を持つ。
ショックプルーフ(lv500~
飼いならしたオオカミに爆破耐性が付く。
シャープエンド・クロー(lv750~
飼いならしたオオカミの攻撃力が+2される。
その他のスキル
修複
鉄ブロックを用いて修復を行うことで経験値を得られる。
詳しく知りたい方はこちら
リペアー(lv0~
鉄ブロックを耐久が減った装備を持ち右クリックすることで耐久値を回復させることができる。
鉄ブロックを右クリックするとき耐久値を回復させたいアイテムと対応する素材をインベントリに入れておく必要がある。
スキルレベルに比例して耐久値の回復量が上昇する。
※エンチャントが消えるあるいはエンチャントのレベルが下がることが多い。
リペアーマスター(lv0~
レベルが上昇するにつれ耐久値の回復量が上昇する。
アーケーン・フォージング(lv0~
一定の確率で装備を修復した時にエンチャントやその内容が保持される。
サルベージ
このスキルは単体でレベルを上げることができない。
(釣り+修復) ÷ 2 = サルベージのスキルレベル
詳しく知りたい方はこちら
サルベージ(lv0~
耐久値がMAXのアイテムを手に持った状態で金ブロックを右クリックすることでアイテムを素材へと変換できる。
アーケーン・サルベージ(lv150~
エンチャントされたアイテムを持ち金ブロックを右クリックすることで一定の確率でエンチャント本が手に入る。
成功してもエンチャントレベルが劣化する可能性がある。
アドバンスド・サルベージ(lv350~
耐久値が消耗しているアイテムから素材を得ることができる。
ただし、耐久が消耗している分だけ手に入る素材の量は減る。
アクロバット
ダメージを受ける、高所からの落下で経験値を得ることができる。
詳しく知りたい方はこちら
ロール(lv0~
一定の確率で落下ダメージを最大3.5減少させる。
グレイスフルロール(lv0~
ロール発動時にShiftを押していると一定の確率で発動する。
ロールに加え更に落下ダメージを3.5減少させる。(合計ハート7個分軽減)
ドッジ(lv0~
攻撃を受けた際そのダメージを半分に抑える。
錬金術
醸造台でポーションを手動で作成した時に経験値が得られる。
詳しく知りたい方はこちら
ケンコクションズ-Concoctions(lv0~
レベルが上がると通常では作成できない効能を持つポーションの作成が可能になる。
(作れるようになるポーションについてこちら)
精錬
このスキルは単体で上げることはできない。
(採掘+修復) ÷ 2 = 精錬スキルレベル
詳しく知りたい方はこちら
フュエル・エフィシエンシー(lv0~
鉱石精錬時の燃料が燃焼する時間が長くなる。
セカンド・スメルト(lv0~
鉱石を精錬している時、一定の確率で精錬されたアイテムが2倍に増える。
バニラXPブースト(lv0~
精錬後にかまどから手に入る経験値が増加する。
フラックス・マイニング・チャンス(lv250~
鉱石を掘ったときに33%の確率でインゴット状態でドロップする。
パーティー機能
mcMMOではプレイヤー同士でパーティーを作成することができます。同じパーティーに属しているプレイヤーと経験値やアイテムを共有できるなど豪華な特典が満載!積極的にパーティーに参加しよう。
詳しく知りたい方はこちら
基本コマンドリスト(パーティー参加者)
/party | 所属パーティの情報を表示 |
/party ? | パーティーに関するヘルプを表示 |
/party create [パーティー名] | パーティーを作成する |
/party join [プレイヤー名] | [プレイヤー名]のパーティに参加する |
/party q | パーティーから脱退する |
/party invite [プレイヤー名] | [プレイヤー名]をパーティに招待する |
/party accept | 招待を承認する |
/party lock | パーティーをロック(新規参加不可) |
/party unlock | ロックを解除する |
基本コマンドリスト(パーティーリーダー)
/party password [パスワード] | パーティーにパスワードを設定する |
/party password ” “ | パスワードを削除 |
/party kick [プレイヤー名] | [プレイヤー名]をパーティーからキックする |
/party disband | パーティーを解散する |
/party leader [プレイヤー名] | [プレイヤー名]にパーティーリーダーを交代する |
パーティーのレベルについて
パーティーにはレベルが存在します。パーティーメンバーがmcMMOの各スキルの経験値を獲得することでレベルが上がり、パーティーとして使用できる機能が拡充されていきます。(最大レベルは10)
パーティーチャット lv1解禁 | |
/pc | パーティチャットに切り替え |
/pc [チャット内容] | 一時的にパーティチャットで発言 |
パーティーテレポート lv2で解禁 | |
/ptp [プレイヤー名] | [プレイヤー名]のところへTP申請 |
/ptp accept | TP申請を承認 |
/ptp acceptall | TP申請が来た時自動で許可を出す |
/ptp toggle | TP申請が時自動で拒否する |
アライアンス lv5で解禁 | |
/party alliance invite [リーダー名] | [リーダー名]のパーティーへ同盟申請 |
/party alliance accept | 同盟申請を許可する |
/party alliance | 同盟関係の状態を表示する |
/party alliance disband | 同盟状態を解消する |
※同盟を組んだパーティー同士ではパーティーチャットは共有される
アイテム共有 lv8で解禁 | |
/party itemshare [設定] | アイテムシェアの設定を行う |
設定内容:none(なし)、equal(等分)、random(ランダム) |
XPシェア lv10で解禁 | |
/party xpshare [none or equal] | 経験値共有状態を変更 |
パーティーメンバーがスキル経験値を取得した際、近くにいるパーティーメンバーと経験値を共有する。付近にいるパーティーメンバーの人数に応じて経験値にボーナスが付く。
(経験値を取得したプレイヤーから半径75mの範囲内)
付近にいるパーティーメンバー数 | ボーナス経験値 |
1人 | 1.10倍 |
2人 | 1.15倍 |
3人 | 1.12倍 |
9人 | 1.45倍 |
10人 | 1.50倍 |
参考ページ