お店の作り方
↑お店の例(上:新チェストショップ 下:Shopkeepers)
お店とは?
MOFUCRAFTでは主に3種類のお店が存在します。
- 外見はチェストブロックの、サーバー内通貨「MOFU」を利用して取引するショップ ※2021年1月25から使用可能
- チェストを在庫保管庫とするが、通貨「MOFU」ではなく普通のアイテムを対価とし、村人を通して取引するShopkeepersと呼ばれるもの
- チェストを在庫保管庫として、サーバー内通貨「MOFU」を利用して取引するチェストショップと呼ばれるもの(将来的に削除予定)
使いみち
個人で店を開いたり、他人のお店で買い物をして楽しむのはもちろん、
アイテムを売りさばきお金儲けをしたり、レアアイテムを買ったりなど、様々な使い方をすることができます!
新チェストショップについて (2021/1/25~)
※1月22日のチェストショップの大部分が消失する問題を受けて、突貫工事で実装しているため、一部メッセージが未翻訳の状態の場合があります。
不具合や動作についての質問はご気楽に運営・スタッフまで報告・相談ください。
1月25日現在の既知の不具合:
- ショップの上(もしくは下)に隣接してショップを置くと再起動時にショップが消滅してしまう。
- アイテム名に16進数カラーコードが使われている場合、ホログラム文字には正しい色で表示されない。(実物には影響無し)
- ベースブロックがチェストの場合、ショップに販売もしくは買取アイテムを設定する時にチェストインベントリが開いてしまう。(チェストは在庫管理しません!)
↓上下にショップが隣接するダメな例
従来の(旧)チェストショップとの違い:
- チェストは在庫管理に使用されなくなります。
- クリックで購入ではなく、確認画面が表示されるようになり、取引するアイテムの実物を確認できます。
- ホログラム文字にエンチャント内容・ポーション効果が英語で表示されるようになります。
- ホログラム文字の一部アイテム名は日本語で表示されるようになります。
- ショップの外見のブロックを変更できるようになります。(現時点ではチェストがデフォルトで変更はできません)
- 1ブロック分のスペースで在庫を最大4,096個ストック可能に。(道具やポーション、エンチャントの本などスタックできないアイテムも4,096個)
- 一度に取引できるアイテム数が最大2,304個になります。
- 設定できる最大の販売・買取価格が30,000,000円になります。
- 販売数・買取数によって値段が自動調整されるオプションが追加されます。(固定価格+変動)
- ショップが販売・買取できる合計数を設定できるようになります。(例:販売制限を65個に設定すると64個限定販売になります)
- ショップをグローバルチャットで宣伝する機能が追加されます。(Beta機能)
- ショップを指定したプレイヤー複数人で管理できるようになります。
- 旧チェストショップではアイテム名が斜体文字の場合、再起動・リロードで在庫があるにも関わらず在庫切れ扱いになってしまう問題が発生しない
新チェストショップの作り方
①コマンド「/shop2 buy [数量]」を実行してショップ作成アイテムを購入しましょう!(1個あたり5MOFU)
すると、「ショップ作成アイテム」が指定個数分貰えます。
②「ショップ作成アイテム」をショップを設置したい場所に向けて右クリック!
すると、何もアイテムが指定されていないショップが作成されます。
注意
- ショップの真上にブロックがあると設置できません。
- ショップの真上・真下にショップを設置しないでください。(縦方向に隣接して設置しないでください)ショップが再起動時に消滅してしまいます。
③販売したいもの、もしくは買い取りしたいものを指定しましょう!
アイテムをメインハンドに持ち、スニークしながら右クリックで設定されます。
↑チェストの場合、この時にチェストインベントリが表示されますが、何も入れないでください!!
(もし入れてしまった場合はショップを撤去すると回収できます)
④価格や買い取りもしくは販売の無効化などの設定をお好みで行いましょう!
自分のショップを左クリックすると詳細設定メニューを開けます。
※販売もしくは買い取りを無効化するには価格を「-1」に設定すると可能です。
(随時更新中)
(旧)チェストショップの作り方 (将来的に削除予定)
要るもの:チェスト・売るもの・ショップ作成手数料5MOFU
この例では、ダイヤモンド1つを10000MOFUで販売、100MOFUで買い取りする店にしています。
また、お店は建築ワールドでのみ作成可能です。
① チェストを置きます。保護も忘れずに!(中に売りたいアイテムの在庫を入れても大丈夫ですが、後からでも問題ありません)
② 売りたいものを手に持ちます
③ 店を作るコマンドを打ち、チェストを叩きます /shop create [一度に売る個数] [販売額] [買い取り額]
(販売専門店、買い取り専門店にしたい場合は、どちらかの額を0にしてください)
④ このようになったら成功です!(開店手数料として5MOFUかかります)
/shop removeをしてチェストを叩くと店を消せます
チェストショップ関連コマンド一覧
/shop create | お店を作ります(新ショップ機能の追加により使用不可) |
/shop remove | お店を消します |
/shop info | お店の情報を表示します |
/shop limits | お店の数の上限を確認します |
チェストショップの注意!
現在、店で署名済みの本を売ると時間経過でその本の情報が変わってしまい、見かけは変わらないもののスタック等できなくなるというバグが存在しております。
サーバー本体のバグであるため、現状すぐには修正できないものとなっております。
また、通常より名前を変えたアイテム(斜体になっているもの)を販売することでも時間経過で在庫があるにも関わらず在庫切れになってしまうバグも存在しています。
大変ご不便をおかけしますが、同様のことを試そうとしている方は控えるようお願いします。
shopkeeperを使って代替することが一応可能です。
署名済みの本のバグについて >> https://hub.spigotmc.org/jira/browse/SPIGOT-3206
Shopkeepersの作り方(ちょっと難しいかも&執筆中)
要るもの:村人の卵(金ブロック1個とエメラルド1個)・チェスト・売りたいもの
①取引を行ってくれる村人を召喚する卵を購入します。
村人の卵はspawnの北側すぐ、もしくはスタッフ事務所の”あるところ”で購入可能です。(どちらも対価は同じで購入できます)
②在庫を入れるチェストを設置します。保護も忘れずに!
③村人の卵を持ち、右クリックで4パターンのモードが切り替わっていくので、チャットの最新の表示が「Selected shop type: Selling shop (sells items to players)」であることを確認し、チェストを右クリックする。
「Chest selected! Right-click a block to place your shopkeeper.」とチャット欄に表示されたら成功。
④村人の卵を持った状態で、取引をする場所となる村人を立たせておきたい場所で右クリック。
村人が出没すれば成功!
⑤チェストに売りたい物の在庫を入れる!
※画像は在庫例です。