MOFUCRAFT!!!
Mofucraft Logo

チュートリアル

最終更新: 2025/07/14

English one → Tutorial

チュートリアル

初めての方へ

この度はMOFUCRAFT!!!サーバーに興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。

当ページでは当サーバー初めてを利用する方々や、久しぶりに利用する方々のために、サーバーへのログイン方法やログイン後にするべきこと等をご紹介します。

どんなサーバー?

自分で資源を獲得するというマインクラフト要素を重視しつつペットやスキルなどの追加要素が入ったサバイバルのサーバーです。

住民もスタッフも非常にアットホームではじめての方でもすぐに馴染むことができます。

また、鉄道が発展しており移動手段としてはもちろんのこと、観光としてもご利用いただけます。

ここでは語り尽くせないのでログインして実際に見てみましょう。

サーバーにログインしよう!

<注意事項>

  1. 現在、メインサーバーを利用できるマインクラフトのバージョンは1.20.2となっています。上記以外のバージョンではログインできません。(近いバージョンであればログインできますが、新要素を楽しむには最新対応バージョンがおすすめです!)ログイン前に使用しているバージョンの確認をお願いします。
  2. 当サーバーでは全てのユーザーの皆様が安心して快適にサーバーを利用できるようにルール利用規約を制定しています。ログイン前にしっかりと確認しておくようにお願いします。

<ログイン方法>

STEP1

当サーバーの対応するバージョンのマインクラフトを起動し、トップ画面の【マルチプレイ】をクリックしてください。

STEP2

【サーバー追加】をクリックしてください。

STEP3 

【サーバー名】にはわかりやすい名前(MOFUCRAFT!!!等)を入力し、【サーバーアドレス】mofucraft.net と入力し、【完了】をクリックしてください。

STEP4

追加したMOFUCRAFT!!!サーバーを選択し、【サーバーに接続】をクリックしてください。

 

サーバー内チュートリアルをクリアしよう!

STEP1

サーバーに初めてログインすると下の写真のようなところにスポーンします。ここはhub(ハブ)と呼ばれる場所です。もふくらふとに接続するには正面の橋(お城の方向)を渡り、水が流れているポータルに入りましょう。

STEP2

もふくらふとに接続すると、画像のような場所にテレポートします。ここはチュートリアルコーナーです。設置されている看板やホログラムを読んで、先に進んでください。

STEP3

チュートリアルを終わらせると、下の写真のような場所にテレポートし、初期装備が貰えます。これでチュートリアルはクリアです。

ようこそもふくらふとへ!

 

チュートリアルクリア後

チュートリアルをクリアすると、ここからは自由に行動することができます。

資源ワールドで物資を集めて建築ワールドに大豪邸を建てたり、コミュニティに加入もしくは設立して他のユーザーと活発に関わったりなど、自由気ままに過ごすことができます。

サイドバーにあるガイドなどに様々な情報が載っていますので、それらも活用しながら良いもふライフをお過ごしください!

サーバーの運営・スタッフ陣も皆様が快適に過ごせるようにサポートを全力で行います!

と言っても、いきなりそう言われても困りますよね。ということで、まずやっておいたほうがいいことをお教えします。

りあえず周囲を探索してみよう

上記STEP3でテレポートしてきた場所は「スポーン」または「spawn」と呼びます。ベッドに寝てリスポーン地点を設定していないときに死ぬと、ここにリスポーンします。

この場所へはチャット欄を開いて「/spawn」と入力することでいつでもテレポートすることができます。迷子になったり、変な場所にから抜け出せなくなってしまったら、とりあえず/spawnするといいでしょう。

さて、もふくらふとがどんなサーバーなのか、あなた自身の目で観光してみてください。

クスッと笑えるような建造物、息を飲むほどの壮大な建物、スポーン周辺にはそんな魅力的な建物が多く存在します。いつかあなたもその建造者の一人になるのかもしれませんよ?

もちろん、迷子になったら「/spawn」を忘れないようにしてくださいね。

サーバーとかワールドってなに?

もふくらふとには大きく分けて

  1. 「ハブ(Hub)サーバー」
  2. 「メイン(Main)サーバー」
  3. 「ソロ(Solo)サーバー」

という3つのサーバーが存在します。初めてログインしたときにいるのは「ハブサーバー」で、城にいけば「メインサーバー」に移動します。

このチュートリアルでは主にメインサーバーのことを書きます。

メインサーバーには多くのワールドが存在します。建築や基本的な生活、大抵のことは「建築ワールド」で行います。メインサーバーに入ってテレポートする場所はこの建築ワールドです。

ほかにも観光専用解放のリニューアル以前の2014年から2018年まで使用していた建築ワールドが存在します。

「資源ワールド」「採取ワールド」で資源を集めよう

さて、様々な建築物を観光してきっとあなたは自分の家を持ってみたくなったことでしょう。そうでなくても、これからの生活には物資が必要です。

そんな時に使うのがそんなワールドの中でも特に重要な資源ワールドです。木を切ったり鉱石を掘ったりなどの資源採取はこの資源ワールドでのみ行えます。ルールにも書いてありますが、決して建築ワールドで資源採取しないでください!最悪の場合サーバーに入れなくなるBANなどの処罰もあり得ます。

スポーンの北方面には様々な場所にワープできるワープゲートが設置してあります。そのうち、建築やサバイバルに使うアイテムを収集することができるワールドに飛べるゲートがこれです。

この二枚の写真の一枚目の写真が「採取資源」です。採取資源では、各種植物系、動物系、樹木系などの植えて放っておけば育つものが採取できます。ここを知っておけば、もうもふくらふとで木や食料、ハロウィーンのかぼちゃの用意に困ることもありません!ただし、ここを使うには必ず守らなくてはならないルールがあります。

・カボチャやスイカを除く木、植物の植え直し

・羊毛採取場のヒツジの殺害(増えすぎて重い、など事情がある場合問題なし)

このたった二つです。次の人のために、また利用する自分自身のために、植え直しは特にしっかり行いましょう!

そして、二枚目が資源ワールドです。

このワールドではさきほどの採取資源ではとることのできない、石や土、粘土などの有限のアイテムを採取することができます。建材を集める場合、ここを利用することが必然的に多くなるでしょう。

資源ワールドはさらに三つの場所へと分岐しており、それぞれ「ネザー」「エンド」「ノーマル」となります。その名の通り、ネザー資源ではネザーの、エンド資源ではエンドの、ノーマル資源ではノーマル(普通の世界)の資源を採取することが可能です。ここでは採取資源のように固有のルールは特にありませんが、直下掘りの禁止など、建築ワールドで適用されているルールの一部はこの資源ワールドでも適応されます。もう一度ルールをよく確認してみてくださいね。

また、資源ワールドは毎月の初めごろにリセットされます。もし月の終わりのほうでスポーン周辺に資源がない、遠くに行くのも怖い。という方は、更新されるまで待ってみるのもひとつの手です。

なお、この資源ワールドはアイテムロストがあります!持っていくもの、装備、武器、荷物をしっかり整理して挑みましょう!

 

家を建ててみよう

採取資源と資源ワールドを活用してばっちり資源を集めたら、いよいよ今度は建築ワールドに自分の家を建ててみましょう!土地はどこでも構いません、スポーンの城周辺の中心地でも構いませんし、あるいはマップの端ギリギリの最果ての地に建てるのもアリでしょう。ただし、土地を探したりどういう建物を建てるか考える際には以下のことに注意してください!

・すでに誰かに保護された土地ではないか

ルールに違反していないか

家の作り方に関しては、チュートリアルでいうことはありません。あなたの創造力を爆発させてみましょう!

建築をし始めたら

建てかけの建築物が何らかの被害を受けることは、できるだけ避けたいですよね。そのために、もふくらふとには土地保護プラグインが導入されています。少々複雑ですが、あなたの力作を壊されないためにもめんどくさがらずにしっかり保護しましょう!

やり方はこちらのリンクを参考にしてください。

保護の方法

役立つリンク集

↓MOFUCRAFT!!!は様々なやりとりをdiscordで一括にしています!!ぜひご参加ください!!↓

MOFUCRAFT!!!公式Discordサーバーについて

MCMMOについて

お店の作り方

鉄道について

ペットを捕まえよう!

投票について

コミュニティ制度について

経済について

コマンド一覧

よくある質問集 Q&A

 

最後に

もふくらふと!!!は、初心者の方にも優しいサーバーを目指しています。

最初のうちはたくさんあるルールを覚えきれず、もしかしたらうっかりルール違反をしてしまったりすることがあるかもしれません。ですがあまり自分を責めないでください。自分で気づけたときは、discordの#違反報告で自己申告するか、運営にこっそり教えてください。気づくことができず、誰かに通報されてしまったとしても、もふくらふとスタッフは、悪意があったかどうかなどをよく調べ、悪意のない失敗の場合は注意程度で許す場合も多くあります。失敗することを恐れずに、いろんなことを試してみてください。今いる古参の住民(実はスタッフも最初はみんなそうです)のみなさんも最初はそうしてもふくらふとで遊んできたのですから。

これにてチュートリアルEXは終わりです、お疲れさまでした。これを読んでいるあなたが、やがて常連古参メンバーの一員になることを期待しています!

それでは、改めて。よいもふライフを!!!!!!!!!

ログインアドレス: mofucraft.net

おすすめバージョン: 1.20.x

Events

テスト未来イベント

開催予定

6/30/2026, 8:00:00 PM6/30/2026, 9:00:00 PM

Status

オンライン
プレイヤー: 1 / 128

Twitter @mofucraft

Solo Server

シングルプレイなマルチプレイ!?

Solo Server

↑↑ 気になったらクリック! ↑↑