建築を効率化しよう!【autofill】

当サーバーには、建築を効率化するもふくらふと独自の機能「autofill」機能がございます。

autofill機能を利用することで、選択した領域にブロックを一括設置(fill/frameモード)したり、建築物を複製する(copyモード)ことができます。

このページでは「autofill」の使い方を解説します。

用意するもの

必要なもの

  • ネザースター (autofill機能では、ネザースターを利用して領域を選択します)
  • 設置するブロック(設置数分必要です)
  • mofu(copyモードのみ)

一括で設置する(fill/frame)

autofillのfillモードでは画像の左側のように選択領域全体に、frameモードでは画像の右側のように選択領域の枠組みにブロックが設置されます。

/autofill mode fill コマンドでfillモードに /autofill mode frame でframeモードに切り替えできます。

fill/frameモードの実行手順

  1. 設置したい領域を空気ブロックのみにする(autofillではブロックの上書きができません※水,草,枯れ木,海藻,スイレンの葉は上書きします)
  2. 領域の始点(第1ポジション)に一括設置したいブロックを設置する
  3. 始点(第1ポジション)のブロックをネザースターで左クリックし、第1ポジションを設定する
  4. 領域の終点(第2ポジション)に一括設置したいブロックを設置する
  5. 終点(第2ポジション)のブロックをネザースターを右クリックし、第2ポジションを設定する
  6. /autofill mode fill または/autofill mode frameで利用したいモードに切り替える
  7. /autofill コマンドを入力する
  8. 実行をキャンセルしたい場合は、/cancelfill で中止できます

fill/frameモードの仕様

  • fill/frameモードは、第1ポジションのブロックを参照して一括設置します
  • ブロックの上書きはできません。空気ブロックにのみ設置可能です
  • ブロックの設置権限がない保護領域には設置できません
  • 空気ブロックでない、または設置権限がない等の理由によりブロックが設置できなかった際は、ブロックを消費しません
  • autofillで設置したブロックを破壊しても、mcMMOのボーナスドロップは機能しません

建築物を複製する(copy)

autofillのcopyモードではMOFU(1ブロックにつき3mofu)とインベントリ内にある建材を消費して、既存の建築物を複製することができます!

使い方

  1. /autofill mode copy でコピーモードにする
  2. ネザースターで複製したい直方体領域の対角頂点を左右クリックで選択する
    ※選択後、/autofill getlist で必要なブロック数が書かれた本を入手できます
  3. 貼り付け時、角度を変えたい場合は /autofill rotation 角度 を使用します。回転する角度は時計回りです。
    例: /autofill rotation 90 で時計回りに90度回転できます
  4. /autofill cset コマンドを入力し、コピー先の始点をネザースターで設定する
  5. /autofill でコピーを実行する
  6. 実行をキャンセルしたい場合は、/cancelfill で中止できます

copyモードの仕様

  • ブロックの上書きはできません。空気ブロックにのみ設置可能です
  • ブロックの設置権限がない保護領域には設置できません
  • 空気ブロックでない、または設置権限がない等の理由によりブロックが設置できなかった際は、ブロックを消費しません
  • 設置したブロックを破壊しても、mcMMOのボーナスドロップは機能しません
  • 領域選択時、ネザースターを左クリックで選択するとクリックしたブロック、右クリックで選択するとクリックしたブロックの1つ上のブロックを選択します

copyモードの注意事項

トラブルを避けるため、他のプレイヤーの建築物をコピーするときは、その建築物の持ち主に許可をとるようにしてください。

謝辞

autofill機能の実装にあたり、_KisameMarisa_氏にご協力いただきました。運営一同、心より感謝申し上げます。